豆柴を飼い始めて1ヶ月経過。リアルな気持ちをお伝えします。

こんにちは、おかあ(母)です。
おとう(父)と、豆柴のつくし(♀)と、3人で大阪に暮らしています。

我が家につくしがやってきたのは、およそ1ヶ月ほど前。(2021年7月)
まだまだ子犬の親としては新米の父と母です。

おかあ

生まれて初めての豆柴との生活で、分からないことや不安なことがたくさん…。

この記事では、実際に豆柴と1ヶ月暮らしてみて感じたこと、今のリアルな気持ちメリットやデメリットをお伝えします。

もくじ

生後3ヶ月の豆柴を購入

2021年7月某日。
たまたま入ったペットショップで1匹の豆柴に出会いました。

ペットショップにて
つくし

クンク〜ン!

おとう

な…なんじゃ、この可愛い生き物は?!!

おかあ

抱っこしたら、めちゃくちゃ嬉しそう!
もしかして私に懐いてる?!

俗にいう「ビビビッときた」というやつでしょうか(古いw)。
この子と一緒に暮らしたい!と、とても強く思ったことを覚えています。

一方で、不安もあった

あまりの可愛さに、その場で衝動飼いしそうになりましたが、ここはグッとこらえて冷静になることにしました。

おかあ

本当にこの子と一緒に生活していけるのかな…?

おとう

たしかに、分からないことが多すぎるしな…。

リアルに犬との生活を始めることを想像すると、本当に自分たちの力で育てていけるのだろうか?と不安な気持ちでいっぱいになってしまいました。

購入する前に考えたこと

ペットショップを後にし、すぐ近くのカフェで2人で作戦会議を開催。
改めて、懸念事項をピックアップして冷静に考えてみることにしました。

お迎え前に不安に感じていたこと
・毎月の生活費は大丈夫?
・仕事をしながらきちんと面倒見れる?
・お出かけしづらくなるのでは?
・困った時は誰に相談すればいいの?

生活費や世話の時間の確保は自分たちの問題なので努力すればなんとかなりますが、困ったことが起きた場合にどうするのか?という点は特に悩ましかったです。

しかし、その点についてはペットショップのスタッフさんが手厚くサポートしてくださったので何とか乗り越えていけました。

分からないことがあればいつでも相談できる人がいると、とても安心して飼い始めることができます。

おかあ

ペットショップのスタッフさんとも、しっかりと相談することが大切だと感じました。

実際に飼い始めてみて感じたこと

晴れて豆柴の赤ちゃんをお迎えし、共に生活すること1ヶ月。
「つくし」と命名し、今ではお互いの暮らしに慣れてきつつあります。

おかあ

この1ヶ月間、いろいろと感じたことがありましたのでご紹介していきます。

こう書くとなんだか味気ないのですが、分かりやすく「メリットとデメリット」をまとめました

メリット

まずは、豆柴を飼い始めて感じたメリット。
一言で言うと「可愛すぎて癒し効果がすごい」のですが、それ以外にも意外なメリットがありました。

生活リズムが健康的に

豆柴の生活サイクルに合わせて、生活リズムが健康的になりました。
飼う前までは自分の準備時間だけを考えればよかったのですが、ご飯をあげる時間(ご飯をふやかす時間)や、排泄する時間も加わるのでいつもより早く起きるようになりました

おかあ

大変ですが、全く苦になりません。

また、外食が圧倒的に減りました。「つくしがお腹を空かせているかも!」と考えると、寄り道などせず、すぐに家に帰りたくなるものです(笑)

お休みの日も朝ごはんをあげるためにも起きるようになり、規則正しい生活を送るようになりました。

とにもかくにも癒し効果が凄い

ペットといえば癒し効果。なによりもこれに尽きます。

おかあ

もう本当に、可愛くて可愛くて仕方がありません(笑)

仕事から帰ってきて疲れていたりイライラしている時もあるのですが、つくしの顔を見ればそんなものは一瞬で吹き飛びます
愛を持って接することで、こちらも温かな気持ちになれるのだということに気付かされました。

デメリット

生き物を育てるということはメンタル面ではプラスなことが多いですが、その分の負担も少なくないです。

金銭的負担

当然ですが、いままでかかっていなかった犬の生活費が丸っとかかりますので、金銭面の負担はそれなりに上がります

ご飯や狂犬病等のワクチンはもちろんのこと、室内温度を一定に保つためエアコンは24時間稼働、フローリングを守るためのフロアマットの購入費など、想像以上に必要なものがありました。

おかあ

実際に買い始めてみると、必要なものがどんどん出てきます。

参考までに、我が家のペットまわりの支出をまとめると次のような感じです。

1ヶ月あたりの費用
・ご飯代…2,500円程度
・エアコン代…6,000円程度
・犬のローン…15,000円程度
・保険代…5,000円程度

最初に買ったもの
・フロアカーペット…5,000円程度
・用品セット※…100,000円程度
・ブラシやおもちゃなどの備品…10,000円程度

※用品セットについて

最初にペットショップで購入したスタートキットみたいなセット。ケージ、子犬用のご飯セット、計量スプーン、温度計、ベッド、トイレシートなどの必要最低限なものが含まれていました。

おとう

用品セットの代金は、ローンに込みで毎月分割で支払っています。

おでかけの制限

犬を飼うと、おでかけできる範囲が非常に狭くなります
毎日お世話をしなければなりませんので、何日間も家を留守にはできませんよね。

当初は、一緒に旅行に連れていけばいいんじゃないの?と考えていたのですが、これが甘かった・・・。
日本はまだまだペット連れへの対応が遅く、犬を連れた旅行者に優しくないんです。

おかあ

ペットOKな宿や飲食店を探すだけでも大変です。

おとう

ただでさえ、旅行の計画は難航するのに、選択肢を狭められたらどうしていいやら(笑)

また、子犬となると、お出かけがなおさら大変になります。
外の世界に慣れていないうちは、ケージに入れて電車に乗るだけでも一苦労
混み合う車内で全力で泣き叫ばれ、慌てて電車を降りたこともありました。

おかあ

冷や汗が止まらんかったです。

旅行が大好きで暇さえあれば出かけたい!という方は、おでかけの制限に苦労させられるかもしれません。

まとめ

豆柴を一ヶ月飼ってみて、思ったこと・リアルな気持ちを書き綴ってみました。
始めは分からないことだらけで、気持ちが挫けそうになることもありましたが、日々成長を見せてくれる愛犬への愛おしさは何事にも変えがたいです。

おかあ

飼い始める前に感じていた不安材料は、もはや気になりません(笑)

豆柴を飼ってみたいけど、不安が多すぎて踏み出せなかった過去の自分に伝えたいこと。

大丈夫、しっかり考えて乗り越えていけば、なんとかなるよ!

せっかく家族になれたのだから、豆柴つくしとの暮らしを目いっぱい楽しんでいこうと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、またお会いしましょう🐾

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ